【30代・40代が売上UPのカギ!大人女性をつかむサロンの法則】ホットペッパービューティー
2019/01/24
今回は30代、40代の大人女性にターゲットを絞ったブログを書こうと思います 😎
※2019年1月22日に追記・修正
目次
☆今なぜ大人女性が注目されるのか?!
①圧倒的な人口のボリューム
今から45年前は人口で一番多い年代は「20代」でしたが、少子高齢化も進み、2020年には20代の人口は減少し、40代後半と70代の人口が増加!
日本の平均年齢は47.2歳に!!
②高い美意識
美魔女ブームなどもあり、美意識が高い大人女性が増加。
ティーンのファッション誌は続々廃刊になる中、大人女性誌は売上もよく、続々創刊されている。
③加齢とともに増える悩み
年齢が上がるにつれ、相談意向が高くなっていきます。
大人女性が美容室を選ぶ基準
大人女性はチャンスあるマーケット。
しかし、一筋縄ではいかない難しさも…。
それはスタッフとの年齢差
スタッフとの年齢の開きが大きくなっている。
【美容師の平均年令は29.3歳】
【日本人の平均年令は45.5歳】
その差は16.2歳!!
会話も難しくなってきますね 😯
もう一つはトレンドより私らしさ志向
ここからは詳しく、ボリューム世代である大人女性30代、40代の傾向について書いていこうと思います!
30代女性の特徴
【30代女性の髪の悩みベスト5】
- 髪の毛のぱさつき 39%
- 抜け毛 25%
- 白髪 16%
- スタイルが長持ちしない 13%
- クセ毛 7%
■抜け毛が急浮上していますが、30代で出産をする女性が多くなっていて、
出産に伴うホルモンバランスが崩れることによって様々な髪の毛の悩みが増えてきます。
また同時に白髪の悩みも出てくるようです。
【30代サロンを選ぶ時の基準】
- 料金が安い 40%
- 家や通勤先・通学先などに近いから26%
- 親族や友人の紹介 17%
- 雑誌やWEBの口コミ 12%
- お店の外装が好み 3%
- お店の内装が好み 2%
■主婦やお母さん世代が多いためか空いた時間で通うことのできる近隣サロンで済ませる方が多いようです。
また、悩みが増えることから、第三者の意見を取り入れる機会が多くなります。
そんな中、『自分をわかって欲しい…』想いが強くなる世代で、
主婦層と働く女性層の二つに分かれ、好まれる時間帯やクーポン内容が変わってきます。
例えば主婦層であれば【平日限定の価格の設定】、働く女性層であれば仕事帰りに利用できるような【リラックス効果の高いメニュー】が好まれます。
このように2つの層を持つ30代女性ですが、共通する内容があります。
それは※私に似合うものであればお金を出しても惜しくない!!※という考え方。
『自分磨き』『私が納得』『一生モノ』の3ワードが30代女性には当てはまることが多く、
その為、自分の「顔を小さく見せたい」「骨格をカバーしたい」という理想像がはっきりしています。
なので抽象的でなく、具体的なアドバイスなどが心に刺さりやすく効果的なんです。
40代女性の特徴
【40代女性の髪の悩みベスト5】
- 白髪 59%
- クセ毛 15%
- 薄毛12%
- 髪が細い 8%
- 抜け毛 6%
■悩みの1位に白髪が急浮上。白髪があるだけでグッと老けて見られてしまいますし、
白髪の量によってはかなりの頻度で白髪染めをしなくてはならないこともあり、
髪の傷みを心配する声や、エイジング面での悩みが多いようです。
【40代サロンを選ぶ時の基準】
- 料金が安い 37%
- 家や通勤先・通学先などに近いから 21%
- 親族や友人の紹介 14%
- 雑誌やWEBの口コミ 10%
- お店の内装が好み 9%
- お店の外装が好み 9%
■上記であるように頻度良く通えるような、料金価格の設定・立地が重要視されています。
30代女性と似たような傾向も見受けられますが、
自分をわかって欲しいとはまた別に、
【こだわりが強い世代】でもあります。
自分がこの時間を使う上で、『役立つものであるか』『満足できるものであるのか』を重視する傾向があります。
つまり、『上質』『有意義』『健康』『信頼』の4つのワードが40代女性には当てはまることが多いです。
また、ケミカルなダメージが髪の毛に影響されることを気にします。
『低刺激』『オーガニック』などのワードに興味を示し、オーガニック商材への信頼が高い傾向があります。
そして、他者からの目線も気にされる方も多いため、
内装や外装へのこだわりがあることから、ブランドコンセプトを重視される方も多いです。
30代40代と初回の美容室を選ぶ時の基準というのはお伝えした通りですが、2回目以降も行きたいと思う理由は別にあります。
2回目以降も行きたいと思う理由
30代40代と初回の美容室を選ぶ時の基準というのはお伝えした通りですが、2回目以降も行きたいと思う理由は別にあります。
【2回目以降も行きたいと思う理由ベスト5】
- スタッフの接客態度が良い
- 交通の便が良い
- 料金がリーズナブル
- 料金が明確
- 自分でイメージした通りの仕上がりにしてくれる
要するに、2回目以降は「接客」が重要に!!
☆大人女性誌がキーワード
ファッション誌にはそれぞれ『目線をどこに置くか』という的が定められています。
それをわかりやすく言うと、
若い女性向けの雑誌は「モテ」「愛され」という他者目線
大人女性は「私らしさ」「自分」といった自分目線に変化
- 自分らしく上質カジュアル
- 変わらない私らしさ
- 自分を知っている人は美しい!
といったように大人女性誌には、「ブレない自分!」だったり「トレンドよりも私らしさを求めるワード」がたくさん書いてあります。
☆大人女性をあらわす、共通した価値観
①【本質的なキレイ】
自分の体そのものをもっと良くしたいという自然体な生き方に価値を持つ
②【メリハリ】
値段ではなく、その機能と誰に見られるかで安いものと高いものを上手に使い分ける
③【選択的な時短】
忙しい人が多くなり短い時間でより合理的なものが求められている
傾向がわかってきますね!
大人女性の【不満ポイント】として 😡
- 「気持ち的に若返りたくて美容院に行っているのに、おばさんっぽい髪型にされるのがすごく嫌」
- 「最初に待たされるのは予約した意味がない!」
- 「担当してくれた方が施術中、何度も電話で席を外してその度に待たされた」
- 「清潔感があった方がいい。雑誌に髪が挟まっていると残念…」
【求めること】 😉
- 「自分に合う髪型をアドバイスしてくれたら挑戦したい!」
- 「私のことをきちんと考えてくれて気持よくすごさせて欲しい」
- 「リラックス空間を求めてサロンに行っている!」
- 「自分の好みをわかってくれると安心感がある」
- 「髪のボリュームが気になるので家でできる頭皮ケアの仕方を教えてほしい」
こんなふうに思っているのです!
大人女性が求めること感じることを踏まえて原稿の打ち出しや接客できれば、大人女性はサロンの定着率が高いのでリピートしてくれます。
チャンスあるマーケットにガンガンアプローチしていきましょう☆
気になるホットペッパービューティーの費用対効果と掲載料金はこちらから⇓
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
集客のプロフェッショナル達が
あらゆる角度からアナタのお店を
トータルサポート!!!
だから選ばれる、
美容に特化した広告代理店
トップ広告社
ホットペッパービューティー正規代理店
ホームページ制作・ワードプレスカスタマイズ等のWEB制作全般
チラシ・リーフ・看板等の印刷物全般
全て私達にお任せ下さい!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ブログの定期購読はコチラをポチッと
↓↓↓
Follow @top_advertising
各種お問い合わせ、お申込みはコチラから
↓↓↓
↓↓↓